静岡県西伊豆町のおすすめ観光スポット5選を紹介

西伊豆町 夕陽 お出かけ
Pocket

今回は、静岡県西伊豆町のおすすめ観光スポット5選をご紹介いたします。

皆さん、静岡県の西伊豆町はご存じでしょうか。

どんなイメージ、風景を思い浮かべられるでしょうか。

西伊豆町と言えば、今は静岡県で高齢率ナンバーワン(^^;)

高齢者の方が元気に活躍して下さっていますよ!!
(個人的は65歳で高齢者と言うのは失礼だなと思います。今の時代ではまだまだ現役バリバリのお歳ですもんね!)

若い人よりパワーありで、逆に元気をもらって、いろいろ教わっています(^^♪

私が子供の頃は、かつお船もたくさんあり、活気があり、とてもにぎやかな町でした。

今ののんびりとした風景とは真逆だったようにも思います。

魚はもらうか、自分達で釣って食べるものだと思ってました(^^;)

磯に貝を取りに行って、味噌汁!!小さい頃から海の幸に恵まれ育ちました。

私が大好きなお寿司屋さんも何軒もありました。

今では若い人、子供、お店も減ってしまいましたが、自然豊かで義理人情に厚い、人があったかい町です。

ご近所さんや町の皆さんと声をかけあいながら、みんなで助け合い、支えあいながらが当たり前の生活です。

私が大好きな西伊豆町のおすすめスポットです。

ぜひ覗いてみて下さい。

 

静岡県西伊豆町のおすすめ観光スポット5選を紹介

西伊豆町は自然に恵まれ、海がきれいで、特に夕陽は最高です。

夏は多くの観光客の皆さんが来て下さり、普段静かな町はにぎわいます。

皆さんは、西伊豆町のどんなところを気に入ってくださるでしょうか(^^♪

 

田子の大田子浜


西伊豆町には夕陽のおすすめスポットが多くあります。

上の写真は西伊豆町田子の大田子浜で、夕陽がとっても綺麗です。

春分、秋分の頃にはちょうど二つの島の間に夕陽が沈み絶景です。

普段静かな海岸もその頃は多くのカメラマンで海辺がにぎわい、嬉しく思います。(^^)

私が夕陽が好きなのは、なんと言っても癒されるところです。

静かな波の音を聞きながら、夕陽を眺めていると、さらに癒されますよ(^^♪

以前には、夕陽のきれいな所でプロポーズをしたいとこの町を選んでくれた彼氏さんが!

知らない町の少ない店の中で何とか花束を作ってくれるところを必死に探したそうです。

見事、彼女さんにオッケーをもらったとのこと。

お二人がどうしてるかな~と時々思いだします。

西伊豆町 仁科、堂ヶ島、浮島、田子、安良里、宇久須それぞれにどこの夕陽も絶景です(^^)

 

基本情報

  • 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町田子
  • 駐車場:約30台ほど(無料)

 

実際に田子の大田子浜に行った人の感想

たくさんの人が夕陽を見に来ていたよ。

とっても美しいオレンジ色にカンドーしました。

カメラマンが多かったよ。夕陽の写真コンクールがあるらしい。

想像以上の綺麗さでびっくり!癒されました。

 

堂ヶ島 天窓洞

伊豆半島はジオパーク(大地の公園)に認定されたそうです。

長い年月をかけて作られた地層は不思議でとっても綺麗です。

上の写真は堂ヶ島の天窓洞です。

天気がいいと光がさして最高です(^^)狭いところに入っていく遊覧船もスリル満点!

船長さんの見事な運転さばきもぜひ見てほしいです。

そして、遊覧船に乗り、沖から眺める島々の景色も迫力があって見ごたえ満点ですよ。

この他、仁科の浮島、田子の瀬浜、宇久須の黄金崎もお勧めです。

私は、自然は最高の美だなぁと思います。何とも言えない色が魅力的に感じます。

季節、その日の太陽の出方、当たり方によっても見える感じが違ったりします。

その日その日で色んな姿を見せてくれますよ。

 

基本情報

  • 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
  • TEL:0558-52-0013
  • アクセス方法:●バス/・伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎行きで70分
    ・伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで60分、堂ヶ島下車
    ●船/清水港から駿河湾フェリーで土肥まで70分、土肥から車で30 分

>>堂ヶ島マリンホームページ

 

実際に堂ヶ島の天窓洞に行った人の感想

日本の青の洞窟が美しかった。

神秘的な光の海の色をずっと覚えていて、また見たいなと思ってるの。

ベストコンディションに遭遇して感動!

暗いトンネルの海面に美しい光の帯が 差し込む光景が美しかったです。

 

仁科の瀬浜

上の写真は仁科の瀬浜ですが、潮の満ち引きで道が現れます。

【トンボロ】と言って日本でも数少ない珍しい現象で、静岡県の天然記念物になっています。

子供の頃から普通に目にしていた景色、遠足などで磯遊びにいっていた場所が、そんな貴重な場所だったと知った時には感動したのを覚えています。

このトンボロはいつでも現れるというわけではなく、一年のうち、3月~9月ぐらいです。

潮が引いて現れる道は大きめの石がごろごろとしています。

歩く時は滑らないように、十分気をつけて下さいね!

一つ目の島のところには潮だまりもあります。いろんな海の生物見てみて下さい!

そしてくれぐれも道があるうちに、余裕をもって戻ってきてくださいね(^^)

 

基本情報

  • 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
  • 駐車場:無料駐車場あり

 

実際に仁科の瀬浜に行った人の感想

足の裏は疲れたけど絶景でした。

珍しい自然現象を見ることができました。
凄かったです。

一度自分の足で渡ってみたかったんだ。

両サイドから波がくるのは幻想的ですね。

 

田子の瀬浜 海水浴場

上の画像の通り!とにかく海が綺麗です。周りの島々の景色もいいんですよ(^^♪

場所がわかりにくいため、昔は、ほとんど地元の人しか行かないような場所でした。

地元の小学校で遠足に行ったり、遠泳大会が開かれたりしていました。

海岸は狭いですが、今では観光客の方も多く来て下さるようになり、夏はとてもにぎやかです。

下は石なので少し歩きにくいですが、石だからさらに海に透明感があり、綺麗なのでしょうか?!

シュノーケリングを楽しんでいる方々もいらっしゃいます。

その他、仁科の浮島、のり浜(堂ヶ島)の海水浴場も景色も綺麗でお勧めです!

宇久須黄金崎の海水浴場のすぐ上には、キャンプ場(コテージ含)もあり、泳いで泊まって、楽しめます(^^♪

 

基本情報

  • 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町田子
  • 駐車場:約40台(夏期有料)
  • 海の家:有り
  • トイレ:1ヶ所
  • シャワー:1ヶ所
  • 注意事項:駐車場利用には事前予約が必要です

 

実際に田子の瀬浜海水浴場に行った人の感想

めっちゃ綺麗だったし 魚いっぱいみれたー!

ここ何年か行けてなかったんで超楽しかった。

鯛、ナマコ、カニ、ウニなどなどいろんなのと一緒に泳げる穴場!

コバルトブルーの魚に囲まれました。水質も良く最高でした。

 

仁科のやまびこ荘

やまびこ荘は海からは離れ、山に登っていきます!

やまびこ荘は、廃校になってしまった明治時代の小学校を宿泊施設にしたものだそうです。

部屋には[1の1]など、学校の教室だった頃の名前がそのままついています。

修学旅行を思い出すようなどこか懐かしさを感じることができる宿です!

そして学校だったこともあり、プールがついているのですが、なんと温泉プールです!!

まさにでっかい露天風呂!でもプールですから水着着用ですよ

ちょっと涼しい日でもあったかくて気持ちよく泳げます!あがると寒いですが(^^;)

バーベキューができるスペースもあり、家族や仲間でワイワイ、一日のんびり楽しめますよ!!

西伊豆町の避暑地といった感じです。

穴場と言える場所だったのですが、最近SNSで話題になったそうなので、皆さんが来て下さるかもしれません。

 

基本情報

  • 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里150
  • 電話番号:0558-58-7153 (営業時間 9:00〜17:00)

>>やまびこ荘ホームページ

 

実際にやまびこ荘に行った人の感想

内湯は39°のぬる湯で最高に気持ちよかった。

廃校になった学校の再利用ということで、ちょっとなつかしい!

絶好の山景を堪能できるプール温泉は超気持ちいい。泳ぎまくった!

掛け流されるままのお湯を眺めながら、お風呂に浸かるさいこー!

 

まとめ

今回は、西伊豆町のお勧め観光スポット5選を紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

西伊豆町のキャッチフレーズ【「ふるさと」と言いたくなる夕陽のまち】の通り、

まさに、ほっっとできる町、癒される町、温かい町だと私は思います。

日々の疲れをぜひ取りにいらして下さい。絶景温泉もありますよ。

夕陽も海も自然のもので、天候に大きく左右されてしまうところがあります。

皆さんが天候に恵まれ、どうかどうか素晴らしい絶景、夕陽に会えますように。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました